鹿児島空港(読み)カゴシマクウコウ

世界大百科事典(旧版)内の鹿児島空港の言及

【国分[市]】より

…米,タバコ,茶,畜産のほか,トマト,キュウリ,ナスなどの施設園芸や育苗が盛んである。また日豊本線,国道10号線が通り,市の北西方の台地上に72年鹿児島空港が開港し,高速道路にも近く,交通が著しく便利になったため,京セラ,ソニーなどのエレクトロニクス工場ができ,84年テクノポリスの指定を受けた。これに伴い,テクノポリスセンターや上野原(うえのはら)テクノパークの建設が進むなど,市勢は急速に発展している。…

※「鹿児島空港」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む