日本歴史地名大系 「鹿野崎村」の解説 鹿野崎村かのさきむら 栃木県:黒磯市鹿野崎村[現在地名]黒磯市鹿野崎東は塩野崎(しおのさき)村、南は中内(なかうち)村、西は上郷屋(かみごうや)村。北に入会原野大輪地(おおわじ)原が広がる。鹿ノ崎村・鹿崎村とも書く。寛文四年(一六六四)の大田原藩領知目録に「鹿崎村」とみえる。大田原藩領。会津中街道の継立場が置かれ、薄葉(うすば)(現大田原市)からは三里二九町で駄賃は八五文、板室(いたむろ)までは三里で一二五文であった(享保七年「道法・駄賃覚書」坂本竜太文書)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by