デジタル大辞泉
「黄斑瑠璃燕蝶」の意味・読み・例文・類語
きまだら‐るりつばめ【黄▽斑瑠=璃=燕=蝶】
シジミチョウ科のチョウ。翅の開張約3.5センチ、翅の表面は暗紫色、裏面は黄色に黒紋があり、後ろ翅に2本の尾状突起をもつ。幼虫はアリの巣の中で育つ。本州特産。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
黄斑瑠璃燕蝶 (キマダラルリツバメ)
学名:Spindasis takanonis
動物。シジミチョウ科のチョウ
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 