裏面(読み)リメン

デジタル大辞泉 「裏面」の意味・読み・例文・類語

り‐めん【裏面/×裡面】

物の裏側の面。「―に住所氏名を記す」⇔表面
物事外部に現れない部分世間に知られていない部分。内幕。「政界の―に通じる」⇔表面
[類語](1背後背面後ろ裏手裏側搦め手/(2内実内情内幕実際内容内内うちうち内内ないない遠慮内部内密こっそり内輪内裏うちうら内緒内証内分内聞ひそか忍びやかそっと秘密内懐うちぶところ楽屋裏

うら‐めん【裏面】

両面印刷または刻印された紙や硬貨・メダルなどの、裏にあたる側。柄や模様のない場合でもいう。りめん。⇔表面
アナログレコードカセットテープなどのB面のこと。⇔表面
コンピューターゲームなどで、公に紹介されていないステージ(面)。特に、すべてをクリアをした後に遊べるステージのこと。→表面3

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「裏面」の意味・読み・例文・類語

り‐めん【裏面・裡面】

  1. 〘 名詞 〙
  2. うらがわ。物のうらがわの面。うら。また、内側中側
    1. [初出の実例]「両端ともに左の臂肩にかさねかくるに、前頭を表面にかさね、後頭を裏面にかさぬること」(出典:正法眼蔵(1231‐53)伝衣)
  3. 表面には現われない部分の事柄。一般には知られていない面。内面。内情。
    1. [初出の実例]「若し一たび其裡面よりして窺へば如何」(出典:政党評判記(1890)〈利光鶴松〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「裏面」の読み・字形・画数・意味

【裏面】りめん

内側。

字通「裏」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む