黄泉竈食ひ(読み)ヨモツヘグイ

デジタル大辞泉 「黄泉竈食ひ」の意味・読み・例文・類語

よも‐つ‐へぐい〔‐へぐひ〕【黄×竈食ひ】

黄泉よみの国のかまどで煮炊きしたものを食うこと。その後は現世に戻れないと信じられた。
「吾すでに―せり」〈神代紀・上〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 黄泉

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む