黒皮帯鋼(読み)くろかわおびこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「黒皮帯鋼」の意味・わかりやすい解説

黒皮帯鋼
くろかわおびこう

熱延帯鋼ともいう。熱間圧延によってつくった帯鋼。これを冷間圧延すると冷延帯鋼 (磨き帯鋼) となる。ドラム缶,車両外板,農機具ショベルなどに使用される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む