山川 世界史小辞典 改訂新版 「黒色戦線」の解説
黒色戦線(こくしょくせんせん)
Schwarze Front
1920年代ドイツの国粋的革命派の小グループ。この名称は30年ナチ党を脱党したオットー・シュトラッサーが設立した「革命的ナチス闘争同盟」に引き継がれた。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
1920年代ドイツの国粋的革命派の小グループ。この名称は30年ナチ党を脱党したオットー・シュトラッサーが設立した「革命的ナチス闘争同盟」に引き継がれた。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...