普及版 字通 「黼藻」の読み・字形・画数・意味
【黼藻】ほそう(さう)
木は、盤根鉤枝、則ち衆眼
みず。匠
りて、製(つく)りて殿堂と爲し、塗るに丹漆を以てし、畫(ゑが)きて黼
を爲さば、則ち百辟
士、
眄(こべん)し仰
せざる
(な)し。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...