鼠窃(読み)ソセツ

デジタル大辞泉 「鼠窃」の意味・読み・例文・類語

そ‐せつ【×鼠窃】

ねずみのように人に隠れて物を盗むこと。また、その者。こそどろ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 鼠賊 項目

普及版 字通 「鼠窃」の読み・字形・画数・意味

【鼠窃】そせつ

こそ泥。〔史記、叔孫通伝〕秦の時、學を以て(め)せらる。~陳山東にる。~叔孫(すす)みて曰く、~此れ特(た)だ群盜、鼠竊狗盜(くたう)なるのみ。何ぞ之れを齒に置くに足らん。

字通「鼠」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む