精選版 日本国語大辞典 「龍門の滝登り」の意味・読み・例文・類語
りゅうもん【龍門】 の 滝登(たきのぼ)り
- 出世することのたとえ。
- [初出の実例]「御身が出世も此鯉の、龍門の滝を登る如くあやかって命助けてやりや」(出典:浄瑠璃・壇浦兜軍記(1732)三)
- [その他の文献]〔辛氏三秦記〕
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...