カメラなしケータイ(読み)かめらなしけーたい

知恵蔵mini 「カメラなしケータイ」の解説

カメラなしケータイ

カメラ機能を搭載していない携帯電話企業の機密情報漏洩防止策として一定需要が見込めることから、通信事業者が主に法人向けに販売している。高機能なスマートフォンが普及する一方で、通話機能に特化した携帯電話への一般からの需要も増えており、個人名義でも購入可能としている通信事業者もある。

(2016-2-25)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android