サナダグサ(真田草)(読み)サナダグサ(英語表記)Pachydictyon coriaceum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サナダグサ(真田草)」の意味・わかりやすい解説

サナダグサ(真田草)
サナダグサ
Pachydictyon coriaceum

褐藻類アミジグサ目アミジグサ科の海藻。藻体は平らで厚い革質,長さ 40cmほどになり,二叉的に数回分岐する。色は黄褐色,乾けば先端以外は黒くなる。日本北部を除き,広く低潮線から漸深帯の間の岩上に着生する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android