ジェイコブ・ズマ(読み)じぇいこぶ・ずま(英語表記)Jacob Zuma

知恵蔵mini 「ジェイコブ・ズマ」の解説

ジェイコブ・ズマ

南アフリカ共和国の政治家。フルネームはジェイコブ・ゲドレイーシュレキサ・ズマ(Jacob Gedleyihlekisa Zuma)。1942年4月12日、同国クワズール・ナタール州(旧ナタール州)生まれ。貧しい母子家庭で育ち、15歳で働き始める。59年にアフリカ民族会議(ANC)に入党し、62年から軍事部門のメンバーとして活動する。63年にアパルトヘイト政府転覆の共謀容疑で有罪判決を受け、10年間の獄中生活後、12年間にわたりザンビアなどに亡命した。90年に帰国を果たし、アパルトヘイト撤廃後の99年、第1期タボ・ムベキ政権で第3代副大統領に就任。贈賄事件に関与した疑いで2005年に同職を解任されたが、07年にムベキ大統領を破ってANC議長となり、09年に第11代大統領に就任した。しかし、度重なる汚職疑惑で国民の支持を失い、与党からも批判が高まったことから、18年に辞任した。

(2018-2-20)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android