ディキス(英語表記)Diquís

デジタル大辞泉 「ディキス」の意味・読み・例文・類語

ディキス(Diquís)

コスタリカ南部の地方名。プンタレナス県オサ郡の一部。太平洋に注ぐテラバ川のデルタが広がり、密林に覆われる。紀元300年から1550年頃にかけて栄えた先コロンブス期ディキス文化の集落があった場所で、直径1~2メートル程度の、ほぼ真球の石球群が見られることで知られる。2014年に「ディキスの石球のある先コロンブス期首長制集落群」の名称で同国初の世界遺産文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android