ノー・ナッシング

デジタル大辞泉プラス 「ノー・ナッシング」の解説

ノー・ナッシング

19世紀半ばのアメリカで創設された秘密結社アメリカニズム、反カトリックを主義として掲げ、のちに「アメリカ党」という政党になった。ノー・ナッシング(何も知らない)とはメンバーが活動内容を問われて“自分は何も知らない”と答えたことに由来する。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android