ファーノー諸島(読み)ファーノーしょとう(英語表記)Furneaux Group

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ファーノー諸島」の意味・わかりやすい解説

ファーノー諸島
ファーノーしょとう
Furneaux Group

オーストラリア,タスマニア州,バス海峡東端にある島群フリンダーズ島を主島に,クラーク島,ケープバレン島,ケント諸島などの小島群から成る。 1773年イギリス人 T.ファーノーが発見。わずかに牧畜,ミズナギドリ漁に依存人口が流出している。面積 1992km2。人口 1010 (1986推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android