ヘンリー シスネロス(英語表記)Henry G. Cisneros

現代外国人名録2016 「ヘンリー シスネロス」の解説

ヘンリー シスネロス
Henry G. Cisneros

職業・肩書
政治家 アメリカン・シティ・ビスタ会長・CEO 元米国住宅都市開発長官

国籍
米国

生年月日
1947年6月11日

出生地
テキサス州サンアントニオ

学歴
テキサスA&M大学卒,ハーバード大学大学院(都市開発行政)修士課程修了,ジョージ・ワシントン大学大学院博士課程修了,マサチューセッツ工科大学大学院博士課程修了

学位
博士号(ジョージ・ワシントン大学)

経歴
メキシコ系3世。16歳で高校を卒業し、大学在学中、ホワイトハウスで働き、政治の世界を垣間見た。26歳の時テキサス大学教授となったが、政治家になることを望み、1975年よりサンアントニオ市議を3期、’81年より同市長(民主党)を4期務めた。ヒスパニック系移民の多い同市で、都市の貧困とスラム化の問題に取り組み、産業と観光企業誘致で都市問題を解決した。その実績が買われ、’93年1月〜’97年1月クリントン政権の住宅都市開発長官。その後、’97年〜2000年ユニビジョン・コミュニケーションズ(ロサンゼルス)社長兼COO(最高執行責任者)、2000年よりアメリカン・シティ・ビスタ(サンアントニオ)の会長兼CEO(最高経営責任者)。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android