五労(読み)ごろう

精選版 日本国語大辞典 「五労」の意味・読み・例文・類語

ご‐ろう‥ラウ【五労】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 人体を疲労させる五つのもの。視・臥・坐・立・行の五つがそれぞれ過度にわたることをいう。〔日葡辞書(1603‐04)〕〔黄帝内経素問‐宣明五気論〕
  3. 心・肝・脾(ひ)・肺・腎の五臓をつかれさせるもの。また、そのつかれ。〔徐凝‐長慶春〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例