五濁の水(読み)ごじょくのみず

精選版 日本国語大辞典 「五濁の水」の意味・読み・例文・類語

ごじょく【五濁】 の 水(みず)

  1. 五濁に汚れた人間界を、汚れた水にたとえていう語。
    1. [初出の実例]「三十三身の秋の月、五濁の水に影清し」(出典:謡曲・花月(1423頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例