企救郡各村覚書(読み)きくぐんかくそんおぼえがき

日本歴史地名大系 「企救郡各村覚書」の解説

企救郡各村覚書(各村覚書)
きくぐんかくそんおぼえがき

解説 企救郡内諸村の本高・田畠反別・物成・竈数・家数・男女数・牛馬数・船数・寺堂社などが記される。「企救郡誌」は万延年間の成立とするが、未詳

活字本 「企救郡誌」「小倉市誌」「門司市史」「門司郷土叢書」など

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android