内野 信一(読み)ウチノ シンイチ

20世紀日本人名事典 「内野 信一」の解説

内野 信一
ウチノ シンイチ

明治〜昭和期の開拓者 大沢野耕地整理組合組合長。



生年
明治7年12月28日(1874年)

没年
昭和3(1928)年11月23日

出身地
富山県豊川町(現・富山市)

経歴
地主の家に生まれる。明治35年富山県内の大沢野原野371ヘクタールを買収し、耕地整理区委員会を作り開墾。のち大沢野耕地整理組合組合長となり事業を完成させた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「内野 信一」の解説

内野信一 うちの-しんいち

1874-1928 明治-昭和時代前期の開拓者。
明治7年12月28日生まれ。富山県豊川町(富山市)の地主。明治35年県内の大沢野原野371haを買収し,耕地整理区委員会をつくり開墾。大正にはいって大沢野耕地整理組合を組織し,組合長となり事業を完成させた。昭和3年11月23日死去。55歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android