島 ひろし(読み)シマ ヒロシ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「島 ひろし」の解説

島 ひろし
シマ ヒロシ


職業
漫才師

本名
三浦 定四郎

別名
旧名=原 章三郎

生年月日
大正1年 10月28日

出生地
福島県

経歴
剣劇の島陽之助一座を経て、漫才界に転向。昭和16年ミス・ワカサとコンビを組んで一躍スターダムにのる。ワカサの死後、島キクコ、春風ウララと各々コンビを組み、活躍。53年より木村栄子と組む。関西演劇協会会長も務めた。

没年月日
平成1年 4月30日 (1989年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「島 ひろし」の解説

島 ひろし
シマ ヒロシ

昭和期の漫才師



生年
大正1(1912)年10月28日

没年
平成1(1989)年4月30日

出生地
福島県

本名
三浦 定四郎

別名
旧名=原 章三郎

経歴
剣劇の島陽之助一座を経て、漫才界に転向。昭和16年ミス・ワカサとコンビを組んで一躍スターダムにのる。ワカサの死後、島キクコ、春風ウララと各々コンビを組み、活躍。53年より木村栄子と組む。関西演劇協会会長も務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android