御洞の滝(読み)おどうのたき

事典 日本の地域遺産 「御洞の滝」の解説

御洞の滝

(岡山県新見市大佐大井野)
新見癒やしの名勝遺産指定の地域遺産。
厳寒時には絶壁に10数mの氷柱が垂れ下がる

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android