氷柱(読み)ツララ

デジタル大辞泉 「氷柱」の意味・読み・例文・類語

つらら【氷柱/氷】

水のしずくが凍って、軒下や山の岩などに棒状に垂れ下がったもの。垂氷たるひ 冬》みちのくの町はいぶせき―かな/青邨
こおり。
「書き流すあとは―にとぢてけり何を忘れぬ形見とか見む」〈更級
[補説]書名別項。→氷柱
[類語]氷塊氷河氷山氷柱氷片氷層堅氷けんぴょう薄氷はくひょう薄ら流氷氷雪氷霜ひょうそうアイス薄氷初氷

ひょう‐ちゅう【氷柱】

つらら
夏、室内を涼しくするために立てる角柱形の氷。こおりばしら。
[類語]氷塊氷河氷山つらら氷片氷層堅氷けんぴょう薄氷はくひょう薄ら流氷氷雪氷霜ひょうそうアイスアイスバーン薄氷初氷

つらら【氷柱】[書名]

森荘已池もりそういち短編小説。昭和15年(1940)刊行の作品集「店頭」に収録同年の第12回芥川賞の候補作となる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「氷柱」の意味・読み・例文・類語

こおり‐ばしらこほり‥【氷柱】

  1. 〘 名詞 〙 夏期など、冷気を得るために立てて置く柱状の氷。ひょうちゅう。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「朝起きてみたら鯱(しゃちょ)こばって人間入りの氷柱(コホリバシラ)ができてゐた、なんてえのは嫌だぜ」(出典:漫才読本(1936)〈横山エンタツ〉自序伝)

ひょう‐ちゅう【氷柱】

  1. 〘 名詞 〙 つららのこと。たるひ。また、夏、部屋冷房に用いるこおりばしらもいう。氷筯(ひょうちょ)
    1. [初出の実例]「つらら 氷柱 銀竹 垂氷」(出典:俳諧・番匠童(1689)一一月)
    2. [その他の文献]〔劉叉‐冰柱詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「氷柱」の読み・字形・画数・意味

【氷柱】ひようちゆう

つらら。〔全唐詩話、二、劉叉〕少(わか)くして放肆、~韓天下の士に接すと聞き、して之れにす。冰車の二詩を作る。盧(綸)・孟(郊)の右に出でたり。

字通「氷」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「氷柱」の意味・わかりやすい解説

氷柱 (つらら)
icicle

垂氷とも書く。屋根に積もった雪がとけてしたたり落ちるとき,氷点下の気温のために軒下にできる氷の柱のこと。とけた水の量と気温によって,長さ数cm以下の小さなものから,地面にとどく大きなものまである。屋根の上でとけた雪は軒先からしずくとなって落ちるが,気温が低いと落ちる瞬間に凍ってしまう。次にやってきたしずくも同じ過程を繰り返し,しだいに太く,長いつららになる。とける量が多いと石筍のように下からも氷が盛り上がってきて,屋根から地面までつながることもある。住宅の南側や台所の屋根にできやすい。滝が凍ってしまったものは氷瀑という。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android