望月 圭介(読み)モチズキ ケイスケ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「望月 圭介」の解説

望月 圭介
モチズキ ケイスケ


肩書
逓信相,内相,衆院議員

生年月日
慶応3年2月27日(1867年)

出身地
広島県

学歴
攻玉社中退 明治英学校中退

経歴
広島県の裕福な回船問屋の家に生まれ、14歳で勉学のため上京後、自由党に近づき、明治31年、30歳の若さで衆院議員に初当選し、以後当選13回。この間、政友会の原敬総裁に引き立てられて昭和2年、原内閣時代の政友会幹事長に就任する。その後、田中義一内閣逓相、内相などを歴任したが、政友会にあっては鈴木総裁を中心とする主流派への反感を強めてやがて除名され、他の政友会脱退者らと昭和会を結成した。14年の政友会分裂後は中島知久平派に属し、後に米内内閣参議などをつとめている。

没年月日
昭和16年1月1日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android