森吉山ダム

デジタル大辞泉プラス 「森吉山ダム」の解説

森吉山ダム〔1953年〕

秋田県北秋田市東部、米代川水系小又川に建設された、洪水調節発電目的とする重力式コンクリートダム。堤高62メートル。1953年竣工。ダム湖、太平(たいへい)湖を形成する。

森吉山ダム〔2012年〕

「もりよしざんダム」と読む。秋田県北秋田市中央部、米代川水系小又川の森吉ダムの下流に建設された多目的のロックフィルダム。堤高89.9メートル。2012年竣工。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android