此時遅く彼時早く(読み)このときおそくかのときはやく

精選版 日本国語大辞典 「此時遅く彼時早く」の意味・読み・例文・類語

この【此】 時(とき)(おそ)く彼時(かのとき)(はや)

  1. ある事が行なわれようとするのとほとんど同時にもう一つの事が行なわれるさまを表わす。
    1. [初出の実例]「お新動転の余り、板間の隅にありし骨剥斧(ほねはぎをの)をとって男に遞与(わた)す。此時遅く彼時早く猿臂(ゑんぴ)を伸ばして領首引攫む彦右衛門」(出典:いさなとり(1891)〈幸田露伴八一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android