永見 俊徳(読み)ナガミ トシノリ

20世紀日本人名事典 「永見 俊徳」の解説

永見 俊徳
ナガミ トシノリ

明治〜昭和期の陸軍中将



生年
明治21(1888)年2月19日

没年
昭和46(1971)年3月2日

出身地
東京

学歴〔年〕
陸大卒

経歴
第一次上海事変では派遣軍参謀長として出征。昭和12年西部防衛参謀長、13年第27歩兵団長などを経て、昭和15年第55師団長。この間、14年陸軍中将。満州国軍事顧問、華北行政学院副院長なども務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「永見 俊徳」の解説

永見俊徳 ながみ-としのり

1888-1971 明治-昭和時代前期の軍人
明治21年2月19日生まれ。満州国軍事顧問,第二十七歩兵団長などをへて,昭和15年留守第五十五師団長。陸軍中将。のち華北行政学院副院長。昭和46年3月2日死去。83歳。東京出身。陸軍大学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例