火村霊神碑(読み)ひむられいじんひ

日本歴史地名大系 「火村霊神碑」の解説

火村霊神碑
ひむられいじんひ

[現在地名]庄原市本町 宮ノ下

福島正則の臣木村某の墓および石碑で、古くは庄原町西裏にしうら(現本町西下)にあったが、現在はみやしたに移されている。

碑文によれば「火村塚ハ剛直ノ士木村氏ノ墓ナリ、嘗テ芸備両国ノ大守福島正則封内巡視ノ時、讒者ノ言ヲ信ジ此処ニテ火刑ニ処ス、遇々町内ニ火災頻々トシテ起リ、全滅スルコト数回ニ及ビ、人民ノ憂情其極ニ達ス、ニ町民相謀リ社家ニ乞ヒテ其怨霊ヲ鎮祭シ、火村霊神ト崇メ、西浦ニ一小祠ヲ建テ」祀ったところ、以後火難がやんだと伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android