竹本 織太夫(2代目)(読み)タケモト オリタユウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「竹本 織太夫(2代目)」の解説

竹本 織太夫(2代目)
タケモト オリタユウ


職業
太夫節太夫(文楽)

専門
人形浄瑠璃

生年月日
嘉永7年 2月

経歴
明治中・後期活躍京都生まれ。本名は加藤房治郎。6代竹本綱太夫門弟となり、織の太夫を名のる。明治10年殿母太夫と改名。17年2代織太夫と再改名した。

没年月日
明治33年 8月12日 (1900年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android