16進数(読み)ジュウロク シンスウ

ASCII.jpデジタル用語辞典 「16進数」の解説

16進数

数値の表し方のひとつ。0~9の数字ほかにA~Fのアルファベットを用いて数値の大きさを表す。10進数でいう10、11、12、13、14、15がA、B、C、D、E、Fとなり、Fの次に1桁上がる。コンピューター内部では2進数を用いて計算命令処理を行っているが、2進数で大きな数値を表すと桁数が増えてしまう。このため、コンピューターの扱うデータや命令を人間が見るときには、2進数を4桁ごとに区切り、4桁の2進数を16進数に置き換えて表示することが多い。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android