1808年5月3日

デジタル大辞泉プラス 「1808年5月3日」の解説

1808年5月3日

スペインの画家フランシスコ・デ・ゴヤ絵画(1814)。原題《El tres de mayo de 1808 en Madrid》。『マドリード、1808年5月3日』、『1808年5月3日、プリンシペ・ピオの丘での銃殺』などの別名がある。ナポレオン軍に対して蜂起したマドリッド市民が鎮圧され、約50人の市民がプリンシペ・ピオの丘で銃殺された場面を描いたもの。同じ画題作品数点存在する。マドリード、プラド美術館所蔵。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む