200V家電製品(読み)にひゃくボルトかでんせいひん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「200V家電製品」の意味・わかりやすい解説

200V家電製品
にひゃくボルトかでんせいひん

大量の電力を必要としたり,大量の電力のほうが有効な家電製品電圧を現在の 100Vから 200Vに上げて,より効率よく利用しようという動きが出,200V家電製品の開発・販売も始っている。しかし,200V家電製品を家庭で利用するには,単相三線式配線に変更する工事が必要となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む