4-アゾベンゼン(読み)ジメチルアミノアゾベンゼン

化学辞典 第2版 「4-アゾベンゼン」の解説

4-(ジメチルアミノ)アゾベンゼン
ジメチルアミノアゾベンゼン
4-(dimethylamino) azobenzene

C14H15N3(225.29).ジメチルイエロー(Dimethyl Yellow),バターイエロー(Butter Yellow)ともいう.アニリンN,N-ジメチルアニリンの塩酸溶液に亜硝酸ナトリウム水溶液を加え,低温でジアゾカップリングすることにより得られる.黄色の結晶.融点117 ℃.染料および食品着色料として使用されていたが,発がん性物質であることがわかったので,現在は使われていない.[CAS 60-11-7]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む