64ビット版(読み)ろくじゅうよんビットばん(たいおう)

パソコンで困ったときに開く本 「64ビット版」の解説

64ビット版(対応)

通常のソフトがデータを32ビット単位で処理するのに対し、64ビット単位で処理できるソフトのことです。ビット数が2倍になると、扱えるデータ量は2乗倍にもなり、32ビット単位では数回に分けて処理するデータも一度で処理できるようになり、データの処理効率が大きく上がります。扱うデータ量が大きな学術計算、高画質の映像や高音質の音楽データの処理などが高速化されます。
ただし、64ビット版のソフトを動かすには、通常、OSが64ビット版である必要があります。ウィンドウズの通常版は32ビット版ですが、ウィンドウズ8では64ビット版搭載のパソコンも増えています。「64ビット版」というときは、64ビット版OS上でしか動作せず、「64ビット対応」という場合は、64ビット版OSと32ビット版OSの両方で動作し、それぞれのビット数に合わせた処理を行うことを意味します。
⇨CPU、ビット

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android