8マン

デジタル大辞泉プラス 「8マン」の解説

8マン

桑田次郎作画、平井和正原作による漫画作品。凶悪犯に射殺された刑事人格記憶ロボット電子頭脳に移植して誕生した私立探偵が数々の難事件に立ち向かう姿を描く。『週刊少年マガジン』1963年~1965年に連載。秋田書店サンデーコミックス全5巻。1963年~1964年TBS系列でアニメ放映、1964年に劇場用アニメが公開、1992年に実写映画も公開された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む