ACF図(その他表記)ACF diagram

法則の辞典 「ACF図」の解説

ACF図【ACF diagram】

岩石化学組成鉱物組成との関係を表現するための図の一つ.SiO2 を過剰に含む岩石においては,Al2O3,Na2O,K2O,MgO,FeO,CaOの量比が構成鉱物の種類と量比の決定において重要である.そこで,A=(Al2O3+Fe2O3)+(Na2O+K2O),C=CaO,F=FeO+MnO+MgOの3成分系と見なし(SiO2 は過剰成分とする),三角図上に共生関係を近似的に表示する.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む