AKF図(その他表記)AKF diagram

法則の辞典 「AKF図」の解説

AKF図【AKF diagram】

カルシウム含量の低い岩石の化学組成鉱物組成との関係を表現するための図.岩石を三角図に表現する際に,A=(Al2O3+Fe2O3)-(Na2O+K2O+CaO),K=K2O,F=FeO+MnO+MgOの3成分系と考えて表現する.泥質岩共生関係を表現するのに好適である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む