Anemone(その他表記)Anemone

世界大百科事典(旧版)内のAnemoneの言及

【イチリンソウ(一輪草)】より

…山地の林縁などに生えるキンポウゲ科の多年草(イラスト)。イチゲソウともいう。地中に横にはう白色の根茎がある。地上部は早春に地上に現れて開花し,初夏には果実を残して枯れる春咲短期型の生活をする。根生葉は長い葉柄があり,2回3出複葉で,小葉身は欠刻する。花茎は高さ18~30cm,根茎の先端より生じ,基部にはふつう根生葉をつけない。分岐せず,3枚の茎葉を輪生し,1個の花を頂生する。しばしばこれらの一輪の茎葉は総苞,個々の茎葉は総苞片とよばれる。…

※「Anemone」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む