BAEシステムズ(読み)ビーエーイーシステムズ(その他表記)BAE Systems

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「BAEシステムズ」の意味・わかりやすい解説

BAEシステムズ
ビーエーイーシステムズ
BAE Systems

イギリスの大手航空機メーカー。ミサイル,電子,宇宙,防衛機器も手がける。1999年ブリティシュ・エアロスペース BAeとマルコニ・エレクトリック・システムズの合併で誕生した。BAeは,ブリティシュ・エアクラフト BAC,ホーカーシドレー・アビエーションなどが 1977年に合併した企業。BACは,1960年にビッカースアームストロング(1928設立),イングリッシュ・エレクトリック,ブリストル・エアロプレーン(1910設立)の合併で発足。またホーカーシドレーの前身はアブロ(1910設立),グロスター・エアクラフト(1915設立),ホーカー・エアクラフト(1920設立),デハビランド・エアクラフト(1920設立)などで,いずれもイギリスの航空史をつくってきた伝統的な航空機メーカーである。それらが一つになった BAEシステムズの主要製品には,イギリス空軍のホーク・ジェット練習機,アメリカ合衆国のボーイングと共同生産した BAEハリアー VTOLジェット戦闘機などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android