C型ナトリウム利尿ペプチド(読み)シーガタナトリウムリニョウペプチド

デジタル大辞泉 の解説

シーがた‐ナトリウムりにょうペプチド〔‐リネウ‐〕【C型ナトリウム利尿ペプチド】

主に血管内皮細胞から分泌されるホルモン中枢神経系神経ペプチドとして作用するほか、血管局所ホルモンとして働き、血管内皮や血管平滑筋増殖を調節する。CNP(C-Type natriuretic peptide)。→ナトリウム利尿ペプチド

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む