ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
平滑筋
へいかつきん
smooth muscle
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
→筋肉
…これは細胞質のなかにある収縮性フィラメントの配列によるものである。 不随意運動は,一般に平滑筋smooth muscle(または不随意筋involuntary muscleという)によって行われる。これは主として内臓の壁にあるので内臓筋ともいうが,そのほか血管の壁や皮膚の立毛筋,また眼の瞳孔や毛様体の筋肉も平滑筋である。…
…筋肉はすべて中胚葉から発生するが,瞳孔括約筋や皮膚の立毛筋は外胚葉に由来する。
[横紋筋と平滑筋]
筋肉によって起こる運動には,手足を動かすときのように,自分の意志によってコントロールできる運動と,心臓の拍動や胃腸の運動のように,意志によってコントロールできない運動とがある。前者を随意運動,後者を不随意運動という。…
…混和により胃と小腸では,消化液中の消化酵素が有効に作用し,小腸と大腸では,粘膜との接触が盛んに行われて吸収が促進される。 ヒトの消化管壁筋組織は,口側端(口腔から上部食道まで)と肛門側端(外肛門括約筋)に横紋筋があるほかは,すべて平滑筋である。平滑筋層は外側の縦走筋層,内側の輪走筋層,粘膜と粘膜下組織の間の粘膜筋板より成る。…
※「平滑筋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
4/19 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/28 デジタル大辞泉を更新