デジタル大辞泉 「GPS衛星」の意味・読み・例文・類語 ジーピーエス‐えいせい〔‐ヱイセイ〕【GPS衛星】 米国国防総省が運用する衛星測位システム、GPSで用いられる測位衛星。24個以上の人工衛星で構成され、高度約2万キロメートルの軌道を周回する。正式名称はNAVSTERナブスター(navigation satellite timing and ranging)。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 営業職 ケージーエス株式会社 埼玉県 小川町 月給23万6,000円~33万円 正社員 水道資材の販売営業 三條機材株式会社 東京都 世田谷区 月給18万円~30万円 正社員 Sponserd by