LET効果(読み)えるいーてぃーこうか

世界大百科事典(旧版)内のLET効果の言及

【LET】より

…LET値は電荷や質量の大きい荷電粒子では大きく,γ線や高エネルギー電子線では小さい。 放射線のもたらす化学効果や生物効果(放射線生物効果)が,物質によって吸収されるエネルギー量は同じでも,放射線のLETの相違によって変化する場合があり,これをLET効果と呼んでいる。これは,放射線エネルギーの吸収によって物質中に生じる化学種の幾何学的分布がLETによって変わるためと考えられている。…

※「LET効果」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む