PIM(読み)ピーアイエム(その他表記)PIM

翻訳|PIM

デジタル大辞泉 「PIM」の意味・読み・例文・類語

ピー‐アイ‐エム【PIM】[print image matching]

print image matchingデジタルカメラで撮影したり、スキャナーで読み込んだりした画像を、プリンターで適切に印刷するための規格。同規格に対応したプリンターは、付加された各種データを解析し、適切な補正を自動的に行って印刷することができる。平成13年(2001)にセイコーエプソン開発

ピー‐アイ‐エム【PIM】[personal information manager]

personal information manager》⇒ピム(PIM)

ピム【PIM】[personal information manager]

personal information manager》個人情報管理ソフトウエア。スケジュール・メモ・アドレス帳などを管理するほか電子メールとデータを連携するものもある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ピム

カメラマン写真用語辞典 「PIM」の解説

PIM

「PRINT Image Matching」のページをご覧ください。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む