デジタル大辞泉
「補正」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ほ‐せい【補正】
- 〘 名詞 〙
- ① 足りないものを補ない、間違いを正しく直すこと。
- [初出の実例]「経解六百巻の中三礼図を勝れたりとす。外には経解の中に礼記の補正あり」(出典:随筆・文会雑記(1782)三)
- [その他の文献]〔何承天‐上暦新法表〕
- ② 実験や観測、また近似計算などで、結果に含まれる外部的原因による誤差を除いて、真に近い値を求めること。修正。〔物理学術語和英仏独対訳字書(1888)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
補正
「補正」とは、特許法上、一定の範囲内では手続補正書を提出することによって出願内容を修正することができることをいう。「補正」ができる範囲は最初の出願段階における出願書類の記載の範囲に一致する。新たな請求範囲の設置など、新規事項の追加は行えない。「補正」は拒絶理由が通知された場合、指定された期間内に行わなければならない。
出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「補正」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 