RAR形式(読み)あーるえーあーるけいしき

ASCII.jpデジタル用語辞典 「RAR形式」の解説

RAR形式

高い圧縮能力とファイルの分割機能を持つファイル形式LZH形式ZIP形式よりも、圧縮効率が高い。サイズの大きなファイルをインターネットで配布するような場合は、RAR形式で分割しておくと、ダウンロードに失敗したときの無駄を減らせる。この形式のファイルには、「.RAR」という拡張子が付く。また、分割されている場合は、「.R00」「.R01」というように、連番の拡張子が付く。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android