Schweidler,E.R.von(その他表記)SchweidlerERvon

世界大百科事典(旧版)内のSchweidler,E.R.vonの言及

【量子力学】より

…さらにラジウムの発見(キュリー夫妻,1898)はエネルギーの保存をはじめとして力学,熱力学を根底からゆるがした。放射能が原子の崩壊によることが明らかになった(ラザフォードとソディ,1902)後にも,シュワイドラーEgon Ritter von Schweidler(1873‐1945)は単位時間当りの崩壊数に見られるゆらぎからこれがまったく偶然に支配されていることを読みとった(1905)。これは古典物理学の土台をなす因果律決定論の破綻(はたん)を意味する。…

※「Schweidler,E.R.von」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む