Théâtre de l'Odéon(英語表記)TheatredelOdeon

世界大百科事典(旧版)内のThéâtre de l'Odéonの言及

【コメディ・フランセーズ】より

…69年,ナポレオン3世が劇場創立の自由を認めてからは,新劇場が続出し,劇壇における地位も絶対的ではなくなり,いわば伝統演劇の保持と古典尊重を使命とするに至る。1946年,政令により国立第二劇場である〈オデオン座Théâtre de l’Odéon〉(リュクサンブール劇場)が合体,パレ・ロアイヤル(リシュリュー劇場)では古典劇や世を去った外国作家の作品,リュクサンブール劇場では現代物を上演したが,これも59年にはそれぞれ独立した劇場(団)として再出発した。 60年代以後は,旧態依然たる一座の運営・作品演出法が,演劇の国際化・多様化の波に取り残された観があったが,75年,劇団規定が改善され,気鋭の演出家・若手俳優の登用,レパートリーの見直しなど,徐々に復活の兆しを見せている。…

※「Théâtre de l'Odéon」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android