Aストール(読み)A stall 

パラグライダー用語辞典 「Aストール」の解説

Aストール

飛行時にAライザーのラピットリング付近を持って徐々に重さを感じながら引き込む。ある程度引き込むと重さは軽くなり、リーディングエッジが潰れ沈下がはじまる。引いているAライザーを元に戻(離す)せば滑空状態に戻る。この他、Bライザーを引くBストール、Cライザーを引くCストールがあるが、いずれも各ライザーを引く事により翼を変形させストール(失速)状態にする事である。  滑空する事によりコントロールを可能にしているパラグライダーで、部分的にせよ失速状態をつくる事は、コントロール不能になる危険性も含んでおり、各ストールを行う時にはこの事も考慮しておく必要がある。

出典 パラグライダー用語辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む